神鍋溶岩流 俵滝 八反の滝 まぼ 井瀬 瓢箪淵(栃本)
貝殻淵 銚子淵 釜淵の滝 クサリ淵 小滝(栃本)
広瀬淵 二段滝 こわ淵 溶岩瘤 カンシ淵
テリガシ滝 小滝(山宮) 畳滝 棚田小滝 泥淵の滝
ねえ滝 貞さん風穴 せせらぎ淵 らんかん滝 らんかん淵
安らぎの滝 瓢箪淵(石井) 弁財天 馬淵 ヒョウゴ淵
ムシアゼ淵 雌滝 十戸の滝 稚子ヶ滝
(滝と明記されたもの意外は滝カウントには加えていません)
神鍋溶岩流 俵滝 >> 落差 8m 2007/10/16 
小雨の中の訪滝になりました。
滝の少し下流の滝見道が崩れたところから川原に降りてみたのですが
岩場が濡れていて滝前まで辿り着けませんでした。
仕方なく下流の岩に張り付いてのショットです・・・(;> <;)
次回の訪問では滝前の河原に立ってみたいものです。
滝見道からの眺めです。
わざわざ川原に降りなくても良かった様な気がします。
水量もあって良い滝見になりました。
木々の間から垣間見る滝も風情があってまた良いものです。
滝口の様子。
滝上流の様子です。
2010/05/18
何度も訪れている神鍋ですがこの滝へはまだ二度目です。
前回は雨の中の訪問で滝前の岩で苦労したのでつい足が遠のいてしまいました。
今回は新緑に映える滝を求めての訪問です・・・水量は二の次?です。
左右からのショット・・・初めて滝前の河原に下りる事が出来ました。
天気が良過ぎて・・・神鍋を訪れて雨が降ってないのは久し振りなのですが(;*_*;)
木漏れ日が良い感じで・・・明と暗、この日の撮影はほんとうに大変でした。
2012/07/23
夏真っ盛り、二年振りに訪れた俵の滝の様子です。
滝前右岸から・・・こちらからのショットは初めてかな?
滝前左岸から・・・この時季にしては水量はある方かな?
木々の緑に滝水の白・・・やっぱりよく合います。
盛夏、滝前を吹き抜ける風の心地良い事・・・たまりませんねぇ。
今回も河原に下りる事が出来たので正面から一枚…
今回の訪滝でのベストショットはこれ!!!
撮影準備中に近くで合宿中の学生?が大挙訪れ滝壷はプールに変身。
滝見を始めてから初めて見る光景に唖然としながら暫し見とれていました・・・なんと羨ましい。
2012/11/13
紅葉に映える俵の滝はと思い夏に続いて今年二度目の訪問です。
数少ない落葉樹の紅葉でしたが中々綺麗でした。
落ち口上流の様子・・・苔生した岩肌に落葉、秋の風情ですね。
落ち口から見下ろしてみると・・・水量も程々で良い感じです。
ナ、ナント!滝中央に豊岡市のマスコットキャラ「玄さん」が・・・
訪問した時に丁度設置が完了した様で関係者が滝上から見下ろしていました。
関係者の話によると近くのホテルオーナーの寄贈だそうです。
これも秋の風情でしょうか?
川側の数少ない落葉樹の紅葉模様。
周辺を覆い隠す様な紅葉も良いですがこの位も気品があって良いなと思いましたが・・・
滝前に迫出している一本のモミジ、この木に期待しての訪問でしたが・・・
葉が結構傷んでいて期待外れでした・・・遠目には綺麗です。
今回のベストショット・・・と云う程のものではないですが。
駐車場最深部の道路向いにある民宿「おけや」。
民宿左の路地に入って行きます。
角に俵滝の案内板があります。
案内板の所で左折すると
こんな広い駐車場があります。
「道の駅感鍋高原」から約400mの所に
立っている駐車場の案内板。
地区詳細案内図
所在地  日高町 万場
訪滝案内
国道482号を神鍋から村岡方面に進む。
「道の駅神鍋高原」の約400mの所の道路左手に「栗栖野駐車場」があります。
(道路右手に案内板が立っています。)
車は冬場意外は多分無料?の駐車場に停めさせて頂くと良いでしょう。
滝へは駐車場最深部の道路向かいに民宿「おけや」がありその横の路地に入って行きます。
路地入り口に俵滝の案内板があります。
駐車場にも周辺の案内図があるので参考にすると良いでしょう。
後はそこかしこに滝の案内板があるのでそれに従って進んで下さい。
駐車場から滝まで約10分位です。
2010/05/18

おっ!とっと兵庫ホームへ >> 豊岡市滝Mapへ >> 豊岡市Topへ >> ページTopへ >>